今日は面白いアプリを見つけたのでご紹介しようと思います。自分で撮った写真をまるで本物の水彩画のようにできるんです。もとが写真だったってのが信じられないぐらいのクオリティー。写真編集が好きな方には是非オススメです。有料アプリで300円はしますが、私はその価値はあると思います。
その名も「Waterlogue」。写真を選ぶだけで、すぐに水彩画への変化が始まります。それを見ているだけでも楽しい。輪郭が書かれ、水彩絵の具で塗られていく過程がなんとも本格的なんです。仕上がりのイエージも何パターンか選べるのでお好みの絵が作れます。
人物もアップであればいい絵ができますが、全身写っているものですと顔のパーツがぼやけてしまうので少し難しいかも。風景の方が簡単にいい感じの出来上がりになります。
iPhoneアプリ「Waterlogue」 |
実際の加工前と加工後はこんな感じです。
加工前(実はこれもInstagramで編集しているもの)
↓
加工後
うーん、ちょっとドラえもんの顔がぼやけちゃったかな。。
加工前
↓
加工後
cz
この仕上がりはとても満足。本物の絵みたいじゃないですか?
他にも人物をやると以下のような感じ。家族の写真なので加工後のみご紹介しますね!
結婚式の写真はとても絵になりますね。顔をはっきり写す必要がないショットにはいいかもしれません。
こちらは私のかわいい甥っ子ちゃんです。Happy TABI Lifeに初登場。こちらは本当に水彩画みたい。被り物のピンクのお花がいいアクセントですね。かわいい・・・。
最近は遊べるアプリが本当に充実していますね。スマホのカメラの画質もとても綺麗ですし、別のカメラも高機能の写真編集ソフトの必要性がなくなってきている気がします。スマホ一つでなんでもできてしまう時代。旅にはとても便利ですが、100%頼り切ってしまうのも怖いですね。依存しすぎず、うまく便利ツールと付き合っていくことが大切だと感じます。
0 件のコメント:
コメントを投稿